このページでは、生育状況やあれこれについて皆さんにご報告していきたいと思います。
随時、更新していきますのでお楽しみに~!
今年も播種を無事終え、数日前にまとまった雨が降り、出芽揃いを迎えました。
ここ数年は6月になると極端に降雨が多かったり極端に少なかったりと天候が不順な年が続いていますが、今年はどうなるでしょうか。
今年は北空知と、新たに十勝での栽培を試みています。十勝での生育状況も随時、お知らせしてまいります!
このページでは、生育状況やあれこれについて皆さんにご報告していきたいと思います。
随時、更新していきますのでお楽しみに~!
今年もカナリーシードの播種が行われました。当日は晴天に恵まれ、1haの播種を終えました。
芽が出てきました。
北海道は大きな天候の変動もなく、カナリーシードは順調に生育しています。
今年は青森の農場にもご協力をいただき、カナリーシードの栽培を試みています。
順調に生育が進み、北海道のカナリーシードは早くも出穂が始まりました。
今年は雑草がほとんど無く、今現在のところ、とても順調に穂も揃ってきています。これから大きな天候の影響がなければ、出穂が進み、成熟期間へ入っていきます。
穂が茶色くなってきました。これから約1ヶ月かけ、種子が実っていきます。
台風10号の影響を考え、実り具合からも頃合いを見計らい、例年より早く収穫が行われました。これから乾燥させ、脱穀・選別作業へと移ります。
このページでは、生育状況やあれこれについて皆さんにご報告していきたいと思います。
随時、更新していきますのでお楽しみに~!
今年は6月までは気温、天候共に良好で順調に育っていましたが、7月に入ってからは気温が上がらず、豪雨の影響によりカナリーシードに限らずすべての農作物が不作のようです。
本来、北海道は多くの雑草が生えることはないのですが、今年は湿度が高く、雑草に負けている状況です。
豪雨の影響で、7月時点で全体の約2割が、8月時点では約5割は発育不良の状況で、収穫量の見込みとしては大幅減となりそうです。
今年は北海道以外での栽培の試みとして、宮崎で種播きを行いました。
このページでは、生育状況やあれこれについて皆さんに
随時、更新していきますのでお楽しみに~!
カナリーシードの収穫作業が先日行われました。
7月に132mm、8月に110mmの降雨がありましたが、これまでの良好な生育状況に影響はなく良い状態で、無事収穫ができました。
これから乾燥や選別などの作業工程を経ていきます。
穂の成熟も進み、間もなく刈り取りです。
7月22日にまとまった雨が降りましたが、特に目立つ影響はありませんでした。
今まで作付けしてきた中で、見たことのない大きさの穂で、現状最高の生育状況のようです。今後の天気に左右されなければ、収穫量が期待できそうです。
6月25日にまとまった降雨があり、流土等が心配されましたが、流土等はなかったようです。
今年も北海道にてカナリーシードの種蒔きを行いました。
草丈は約15cmほどです。写真は、ご協力頂いています、農家の森田さんです。
防鳥ネットを外し、大きく目立つ雑草の除草作業を行っています。
宮崎県児湯郡川南町にて種播きを行いました。写真は、防鳥ネットを張り終えた様子です。
今年も北海道でカナリーシードの種播きが行なわれました。
このページでは、生育状況やあれこれについて皆さんにご報告していきたいと思います。
随時、更新していきますのでお楽しみに~!
種播き作業開始です。種子を播種機にセットします。
後ろの人は、種子が詰まっていないかどうかを確認しています。
芽が出てきました。大きさは約3cmほど。
だんだん緑が濃くなってきました。大きさは約10cmほど。
今年は平年よりも成長が早く、収穫量も期待できそうです。
順調に育ってきています。大きさは10cmほど。
茎や葉も太く大きく育ってきているのが見て取れます。
丈は約40cmほど。穂が出てきました。
葉や茎もぐんぐん伸び、穂がかなり出揃ってきました。
だいぶ良い色になってきました。
8月末に刈り取り予定です。
全体的にきれいに色付き、上下の色付きの差も気にならなくなりました。
9月3日にいよいよ刈り取りです。