黒瀬ペットフード

  • 電話受付時間 平日:月〜金曜日9:30〜12:00 / 13:15~16:00

    0120-405-505

株式会社黒瀬ペットフードは
福山シティFCを応援しています。

福山シティFC(FUKUYAMA CITY FOOTBALL CLUB)は、福山市に根ざしたサッカーチームです。
サッカーを通じて絆を深めることをテーマに、2030年のJ1昇格を目指して日々奮闘、地域のスポーツ文化を支える重要な役割を果たしています。
黒瀬ペットフードもこの理念に共感し、スポンサーとして福山シティFCを応援しています。
2025年度は4名の選手が働いてくれています。

当社で働く選手紹介

高橋 大樹

高橋 大樹

深田 竜大

深田 竜大

松井 治輝

松井 治輝

神田 悠成

神田 悠成

働いている様子

黒瀬ペットフードでは、福山シティFCの選手が競技に専念できるようサポート体制を整えています。基本的に午前中はトレーニングに専念してもらい、午後から出社、バードフードの製造や関連業務に従事していただいています。これにより選手たちは競技生活と職業経験の両方を並行して積むことができ、個々の成長を多面的にサポートしています。また、サッカー選手としての存在を同僚にも認知してもらえるよう、勤務中は名前と背番号の入った当社オリジナルユニフォームを着用していただいています。

試合結果

06.11(水) 19:00 キックオフ
天皇杯
AWAY デンカビッグスワンスタジアム
0 福山シティFC
-
1 アルビレックス新潟(J1)
福山シティフットボールクラブの横山です。
この度、天皇杯2回戦 vsアルビレックス新潟(J1)が行われましたのでご報告いたします。
---------------------
vs アルビレックス新潟(J1)
前半  0-0
後半  0-0
延長前半0-0
延長後半0-1
TOTAL 0-1 LOSE
---------------------
天皇杯では5度目のJクラブと…
詳しくはこちら
×
06.11(水) 19:00 キックオフ
天皇杯
AWAY デンカビッグスワンスタジアム
0 福山シティFC
-
1 アルビレックス新潟(J1)

福山シティフットボールクラブの横山です。
この度、天皇杯2回戦 vsアルビレックス新潟(J1)が行われましたのでご報告いたします。

---------------------
vs アルビレックス新潟(J1)
前半  0-0
後半  0-0
延長前半0-0
延長後半0-1

TOTAL 0-1 LOSE
---------------------

天皇杯では5度目のJクラブとの対戦。

アルビレックス新潟(J1)はJクラブの中でも熱心なサポーターが多く、この日も平日のナイター開催にも関わらず、5,653人の来場者数の中での対戦となりました。

GKも参加してパスを繋ぐスタイルを志向するチーム同士の対戦ということもあり、試合序盤から主導権の奪い合いが続きます。

前半は元日本代表選手も所属するアルビレックス新潟がサイド攻撃を中心に攻め込みますが、背番号1番・菊地大輝、背番号6番・髙田健吾、背番号39番・代健司を中心に身体を張った堅い守備で0失点に抑えます。

後半に入り、次々にスター選手を投入するアルビレックス新潟の攻撃も凌いだ福山シティFCは、こちらも背番号10番・吉井佑将、背番号33番・杉浦力斗と攻撃的な選手をピッチへ送り出し、多くの得点チャンスを作りました。

一進一退の攻防が続く中、後半も0-0で終了して延長戦へと突入。
90分間の前後半を終え、疲労が溜まっているはずの選手たちからは疲れの表情は見えず、ただひたすらに勝利を目指す闘争心と、試合を楽しむ様子が見て取れました。

しかし迎えた延長後半108分、サイド攻撃からのヘディングシュートを決められ失点。
最後の最後まで得点を狙いますが、そのまま終了し0-1での敗戦となりました。

福山から遠く新潟まで駆けつけてくださった多くのファン・サポーターの皆さま、そしてiti SETOUCHIでのパブリックビューイング(約120名が参加)、他にもSNSやテレビ中継で応援をしてくださった多くの方と挑んだ2025年天皇杯は、2回戦敗退に終わりました。

Jクラブ相手に臆することなく、福山シティFCのフットボールを貫き、互角の戦いを繰り広げた選手、監督・スタッフの姿に心を揺さぶられたのは私だけじゃないでしょう。
まだまだ続くJFL昇格への戦い、そしてJリーグ参入に向けて引き続き共に戦っていただけますと幸いです。

これからの10年、100年先の未来に向けて。
すべての人に「生きる勇気」と「明日への活力」を。

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

06.08(日) 10:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
AWAY 総社北公園 陸上競技場
福山シティFC
-
三菱自動車水島FC
澤田健太選手が28分に得点
HALF TIME
小谷野監督『相手は予想通り引いてきた。相手のスライドにズレを生じさせる。プレッシャーかけて奪ってゴールを目指す。トランジションの所を正確にジャッジしていこう。残り45分。まだ何も決まってない。ゲームを決めにいく。』
⇐OUT 松井治輝選手
IN⇒  野浜友哉選手
51分に…
詳しくはこちら
×
06.08(日) 10:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
AWAY 総社北公園 陸上競技場
福山シティFC
-
三菱自動車水島FC

澤田健太選手が28分に得点

HALF TIME
小谷野監督『相手は予想通り引いてきた。相手のスライドにズレを生じさせる。プレッシャーかけて奪ってゴールを目指す。トランジションの所を正確にジャッジしていこう。残り45分。まだ何も決まってない。ゲームを決めにいく。』

⇐OUT 松井治輝選手
IN⇒  野浜友哉選手

51分に失点

55分
⇐OUT 塚田裕介選手と杉浦力斗選手
IN⇒  高橋大樹選手と深田竜大選手

06.01(日) 14:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
HOME MSERRNTフィールド
福山シティFC
-
環太平洋大FC
開幕3連勝で首位を走る福山シティFCと2勝1分と無敗で2位につける環太平洋大FCとの試合が、新しく生まれ変わった神石高原町 油木スポーツ広場「MSERRNTフィールド」にて行われました。
試合は序盤こそ、環太平洋大FCの素早いプレスに苦しめられる展開となりましたが、前半10分の背番号16番・深田竜大による得点をき…
詳しくはこちら
×
06.01(日) 14:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
HOME MSERRNTフィールド
福山シティFC
-
環太平洋大FC

開幕3連勝で首位を走る福山シティFCと2勝1分と無敗で2位につける環太平洋大FCとの試合が、新しく生まれ変わった神石高原町 油木スポーツ広場「MSERRNTフィールド」にて行われました。

試合は序盤こそ、環太平洋大FCの素早いプレスに苦しめられる展開となりましたが、前半10分の背番号16番・深田竜大による得点をきっかけに福山シティFCがゲームを支配しました。

その後も得点を重ねた福山シティFCが7-0の快勝で首位攻防戦を制しました。

神石高原町でのホーム戦開催は初。450名を超える地元住民、ファンサポーターの皆さまにお集まりいただき「MSERRNTフィールド」のオープニングマッチを行うことができました。

2026年4月からは「MSERRNTフィールド」を練習拠点とする「福山シティFC ユース(U-18)」を発足いたします。
備後福山から日本へ、世界へと羽ばたく未来のスター選手の応援もよろしくお願いします!

05.25(日) 13:00 キックオフ
天皇杯
HOME エディオンピースウイング広島
福山シティFC
-
FC徳島
▼試合概要
日時:2025年5月25日(日)13:00キックオフ
会場:エディオンピースウイング広島
観客数:869人
主審:金渕佑亮
天候:曇り、気温23.7℃、湿度42%
結果:福山シティFC 2-1 FC徳島
▼ 試合経過
前半:両チームともに得点なく0-0で終了。福山シティFCは積極的な攻撃を展開し、クロスバーを叩く惜しいシーンもありま…
詳しくはこちら
×
05.25(日) 13:00 キックオフ
天皇杯
HOME エディオンピースウイング広島
福山シティFC
-
FC徳島

▼試合概要
日時:2025年5月25日(日)13:00キックオフ

会場:エディオンピースウイング広島

観客数:869人

主審:金渕佑亮

天候:曇り、気温23.7℃、湿度42%

結果:福山シティFC 2-1 FC徳島

▼ 試合経過
前半:両チームともに得点なく0-0で終了。福山シティFCは積極的な攻撃を展開し、クロスバーを叩く惜しいシーンもありましたが、ゴールには至りませんでした。

後半15分(60分):FC徳島がPKを獲得し、藤原志龍選手が冷静に決めて先制。

後半18分(63分):福山シティFCがセットプレーから松井治輝選手のゴールで同点に追いつく。松井選手は記念すべきプロ初ゴール!

後半38分(83分):コーナーキックから、福山シティFCの藤井敦仁選手がペナルティエリア内でのこぼれ球を押し込んで決勝ゴールを挙げ、逆転に成功。

最終結果:福山シティFCが2-1で勝利し、2回戦進出を決め、J1・アルビレックス新潟との対戦権を勝ち取ることができました。

天皇杯でのJクラブとの対戦は今回で5度目です。
悲願の「Jクラブ撃破」に向けて、熱い後押しをいただけますと幸いです!

引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

▼ 選手交代(福山シティFC)
66分:深田竜大 → 塚田裕介

66分:大久保龍一 → 吉井佑将

76分:野濱友哉 → 若宮健人

76分:高橋大樹 → 杉浦力斗

90+2分:松井治輝 → 田口駿

▼ スタッツ
シュート数:福山シティFC 17本、FC徳島 6本

コーナーキック:福山シティFC 5本、FC徳島 3本

フリーキック:福山シティFC 12本、FC徳島 8本

警告:FC徳島 渥美拓也選手(83分)

▼小谷野監督インタビュー
試合後、小谷野拓夢監督は「チャンスを作りながらなかなか決めきれず、PKで追い込まれたが、そこからの粘りと切り替えが勝因」と選手たちの精神力を讃えた。また、「Jクラブと戦うことをずっと目標にしてきた。この勝利でようやくスタートラインに立てた」と、2回戦への意欲をにじませました。

05.04(日) 12:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
AWAY 廿日市市サッカー場 三共ディスプレイグリーンフィールド
3 福山シティFC
-
0 廿日市FC
詳しくはこちら
×
05.04(日) 12:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
AWAY 廿日市市サッカー場 三共ディスプレイグリーンフィールド
3 福山シティFC
-
0 廿日市FC
04.20(日) 13:00 キックオフ
天皇杯
HOME エディオンピースウイング広島
4 福山シティFC
-
0 広島大学
天皇杯・広島県代表を決める負けられない一戦。
中国リーグの【社会人リーグチャンピオン・福山シティFC】vs【大学リーグチャンピオン・広島大学】による試合となりました。
試合は開始直後の前半5分から動きました。
今シーズンのキャプテン・背番号11番・高橋大樹がクロスにあわせて福山シティFCが先制!
その後も1…
詳しくはこちら
×
04.20(日) 13:00 キックオフ
天皇杯
HOME エディオンピースウイング広島
4 福山シティFC
-
0 広島大学

天皇杯・広島県代表を決める負けられない一戦。
中国リーグの【社会人リーグチャンピオン・福山シティFC】vs【大学リーグチャンピオン・広島大学】による試合となりました。

試合は開始直後の前半5分から動きました。
今シーズンのキャプテン・背番号11番・高橋大樹がクロスにあわせて福山シティFCが先制!

その後も17分に背番号30番・澤田健太、23分に背番号16番・深田竜大のゴールが決まり前半を3-0で折り返します。

後半も福山シティFCが試合を優位に進め、相手のオウンゴールにより追加点を獲得。
4-0で勝利し、広島県代表として「天皇杯」への出場を決めました!(2年連続5回目の出場)

5月25日(日)に迎える天皇杯1回戦は徳島県代表と、再びエディオンピースウイング広島で行われます。
1回戦に勝つと2回戦はアルビレックス新潟(J1)との対戦となります。
ぜひともスタジアムにて選手たちへの熱い後押しをいただけますと幸いです!

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

03.16(日) 11:00 キックオフ
天皇杯
AWAY 上下運動公園
4 福山シティFC
-
0 富士フィルムBIJ広島SC
得点
平松遼太郎、若宮健人、オウンゴール、野浜友哉
---------------------
vs 富士フイルムBIJ広島SC
4-0 WIN !!
---------------------
2025年シーズンの初公式戦。
「2025年全広島サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会県代表決定戦 社会人大会」が府中市の上下運動公園にて行われました…
詳しくはこちら
×
03.16(日) 11:00 キックオフ
天皇杯
AWAY 上下運動公園
4 福山シティFC
-
0 富士フィルムBIJ広島SC

得点
平松遼太郎、若宮健人、オウンゴール、野浜友哉

---------------------
vs 富士フイルムBIJ広島SC

4-0 WIN !!
---------------------

2025年シーズンの初公式戦。
「2025年全広島サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会県代表決定戦 社会人大会」が府中市の上下運動公園にて行われました!

雨が降り3月とは思えない寒さの中、
たくさんのファンサポーターが上下運動公園に集い、選手を迎え入れてくれました。

サポーターの唄うチャントを聞き、いよいよシーズンが始まるなと実感しながら会場に入りました。

対戦相手は富士フイルムBIJ広島SC。県リーグ1部に所属している社会人チームです。
カテゴリーは下とは言えど、トーナメント戦一発勝負の戦いでは何が起こるか分からないのがこの大会の醍醐味。

【Jリーグクラブ撃破】という目標を掲げている今シーズン、まずは広島県代表の座を得るために重要な初戦を戦いました。

試合が始まると、相手は自陣にブロックを引き完全にカウンター狙いの戦術を取り、
我々がそのブロックをこじ開けに行くという展開。

圧倒的にボールを保持するものの、今シーズン初戦、トーナメント戦の変な緊張感がプレーを固くし、なかなか効果的な攻めができずにゴールを割ることができません。

このまま0-0で前半を折り返すのかと思い始めた時、背番号3・平松遼太郎がゴール前に侵入し左足を振り抜きゴール!
今シーズン公式戦初ゴール、貴重な先制点を得ます。

この1点で緊張も解け、徐々にいい形から相手ゴールを脅かすシーンも増えます。

前半終了間際には、背番号3・平松遼太郎のクロスのこぼれ球を背番号14・若宮健人が詰めて2点目をあげ前半終了します。

後半も変わらず相手のブロックを攻略するためにパスを回しながら隙を伺い、アタックし続ける福山シティFC。

右サイドを攻略した背番号3・平松遼太郎がゴール前に早いクロスを上げると
相手がクリアミスをし、そのままゴールイン。オウンゴールで3点目を奪います。

終了間際には途中交代で出場した背番号26・野浜友哉が個人技で相手を交わしゴールを決め4-0で今シーズン初戦を勝利しました。

今週末23日からは中国サッカーリーグも開幕し、いよいよJFL昇格に向けた戦いが始まります。

小谷野監督が掲げる【Ambitious Football】を体現し、チームに関わる全ての方々と喜びを分かち合えるように、これから戦っていきます!

応援よろしくお願いします!

03.23(日) 14:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
HOME エボルヴィンフットボールフィールド
3 福山シティFC
-
0 ENEOS水島
                  
詳しくはこちら
×
03.23(日) 14:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
HOME エボルヴィンフットボールフィールド
3 福山シティFC
-
0 ENEOS水島

                  

03.30(日) 14:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
AWAY Axisバードスタジアム
7 福山シティFC
-
0 バンメル鳥取
得点
野浜友哉2点、角田薫平 大久保龍一 髙橋大樹 ソンホギョン 若宮健人
詳しくはこちら
×
03.30(日) 14:00 キックオフ
中国サッカーリーグ
AWAY Axisバードスタジアム
7 福山シティFC
-
0 バンメル鳥取

得点
野浜友哉2点、角田薫平 大久保龍一 髙橋大樹 ソンホギョン 若宮健人

● 試合日程結果一覧 ●

06.11
14:00
天皇杯
AWAY
デンカビッグスワンスタジアム
VS アルビレックス新潟(J1)
0 - 1
06.08
14:00
中国サッカーリーグ
AWAY
総社北公園 陸上競技場
VS 三菱自動車水島FC
-
06.01
14:00
中国サッカーリーグ
HOME
MSERRNTフィールド
VS 環太平洋大FC
-
05.25
14:00
天皇杯
HOME
エディオンピースウイング広島
VS FC徳島
-
05.04
14:00
中国サッカーリーグ
AWAY
廿日市市サッカー場 三共ディスプレイグリーンフィールド
VS 廿日市FC
3 - 0
04.20
14:00
天皇杯
HOME
エディオンピースウイング広島
VS 広島大学
4 - 0
03.16
14:00
天皇杯
AWAY
上下運動公園
VS 富士フィルムBIJ広島SC
4 - 0
03.23
14:00
中国サッカーリーグ
HOME
エボルヴィンフットボールフィールド
VS ENEOS水島
3 - 0
03.30
14:00
中国サッカーリーグ
AWAY
Axisバードスタジアム
VS バンメル鳥取
7 - 0