北空知ではひと足早く、収穫を終えました。8月に入り、強風の日がありつつも日照と気温に恵まれ、当日も晴天で収穫日和となりました。収穫後は乾燥させ、選別等の調整に入ります。
2020.08.24 Mon カナリーシード生長記 北空知 新着情報
北空知ではひと足早く、収穫を終えました。8月に入り、強風の日がありつつも日照と気温に恵まれ、当日も晴天で収穫日和となりました。収穫後は乾燥させ、選別等の調整に入ります。
2020.08.13 Thu カナリーシード生長記 北空知 新着情報
7月中旬以降は好天に恵まれ、雑草が目立ち部分的な倒伏もあるものの、穂がだいぶ色づいてきました。早ければ今月中には収穫が見込まれます。
2020.07.31 Fri カナリーシード生長記 北空知 新着情報
6月に降雨が多かったため、茎が必要以上に間延びしてしまい、部分的に倒れている箇所も見られます。間延びしてしまうと、正常に育ったカナリーシードと比べて病気や害虫に弱く、暑さ寒さなど、環境の変化も受けやすくなり、作物収穫量にも影響を及ぼします。
2020.07.10 Fri カナリーシード生長記 北空知 新着情報
6月後半から降雨が多く日照不足の影響を受け生育が停滞していましたが、7月に入ってから晴天が続き穂が出てきました。しかしながら、やはり日照不足の影響で、昨年に比べると穂が小さいようです。
2020.06.25 Thu カナリーシード生長記 北空知 新着情報
6月中旬より降雨、曇天、低温日が続いていて、カナリーシードだけでなく他の作物も全般的に低温・日照不足で、生育が遅れているようです。晴天が続き、気温・日照の確保が待たれます。
2020.05.30 Sat カナリーシード生長記 北空知 新着情報
今年も播種を無事終え、数日前にまとまった雨が降り、出芽揃いを迎えました。
ここ数年は6月になると極端に降雨が多かったり極端に少なかったりと天候が不順な年が続いていますが、今年はどうなるでしょうか。
2019.08.14 Wed カナリーシード生長記 北空知
台風10号の影響を考え、実り具合からも頃合いを見計らい、例年より早く収穫が行われました。
これから乾燥させ、脱穀・選別作業へと移ります。
2019.07.18 Thu カナリーシード生長記 北空知
今年は雑草がほとんど無く、今現在のところ、とても順調に穂も揃ってきています。
これから大きな天候の影響がなければ、出穂が進み、成熟期間へ入っていきます。